cmatrix
は映画『マトリックス』風のデジタル雨(文字が降るエフェクト)を端末に描画するコマンドです。太字・色・速度・モードを切り替えて表示をカスタマイズできます。(man.archlinux.org)
実務でもデモや待ち時間の演出、スクリーンセーバー風の表示に使われます。
構文(Syntax)
cmatrix [-abBflohnsmVx] [-u UPDATE] [-C COLOR]
# 主な引数
# -u UPDATE : 更新遅延(0–9、既定 4) 小さいほど速い
# -C COLOR : 色(green/red/blue/white/yellow/cyan/magenta/black)
※ 実行中はキー操作で切り替え可能(例: 0–9
で速度、!@#$%^&)
で色、q
で終了)。(man.archlinux.org)
主なオプション一覧
オプション | 説明 | 使用例 |
---|---|---|
-a | 非同期スクロール | cmatrix -a (man.archlinux.org) |
-b | 文字を所々太字で表示 | cmatrix -b (man.archlinux.org) |
-B | 全て太字(-b を上書き) | cmatrix -B (man.archlinux.org) |
-n | 太字なし(-b/-B を無効化) | cmatrix -n (man.archlinux.org) |
-u N | 更新遅延を 0–9 で指定(小さいほど高速) | cmatrix -u 1 (man.archlinux.org) |
-C COLOR | 色を指定(green など8色) | cmatrix -C cyan (man.archlinux.org) |
-s | スクリーンセーバーモード(最初のキー入力で終了) | cmatrix -s (man.archlinux.org) |
-o | 旧式スクロール | cmatrix -o (man.archlinux.org) |
-l | Linux コンソール用フォントを設定(仮想コンソール専用) | cmatrix -l (man.archlinux.org, Ask Ubuntu) |
-f | $TERM を linux として強制 | cmatrix -f (man.archlinux.org) |
-m | ラムダ記号で表示 | cmatrix -m (man.archlinux.org) |
-x | X 用モード(mtx.pcf 利用時) | cmatrix -x (man.archlinux.org) |
-h , -V | ヘルプ / バージョン表示 | cmatrix -h (man.archlinux.org) |
実行例
基本:そのまま実行
説明: 既定の緑色・速度でデジタル雨を表示。
コマンド:
cmatrix
“映画っぽく”動かす
説明: 非同期+太字(コンソールではフォント指定も)。端末エミュレータなら -l
を外して実行。
コマンド:
# Linux仮想コンソール(Ctrl+Alt+Fキー等)なら:
cmatrix -lba -u 2
# 端末エミュレータなら:
cmatrix -ba -u 2
(映画風の推奨例として -lba
が案内されています。) (GitHub, Ask Ubuntu)
色と速度を変える
説明: シアンで高速表示に。
コマンド:
cmatrix -C cyan -u 1
※ 走行中でも 0–9
で速度、!@#$%^&)
で色を即時変更できます。(man.archlinux.org)
スクリーンセーバー風に(任意キーで終了)
説明: 何かキーを押すまで表示を続けます。
コマンド:
cmatrix -s -C yellow -u 3
エラー例:不明なオプション
説明: 定義されていないフラグを渡すと使用法が表示されます。
コマンド:
cmatrix -z
出力例(例):
usage: cmatrix -[abBflohnsmVx] [-u delay] [-C color]
関連コマンド
sl
: 機関車アニメで端末を和ませるジョークコマンド。cowsay
/figlet
: 吹き出しや大型ASCII文字でメッセージ表示。aafire
/asciiquarium
: ASCII アニメ系デモ。neo
/tmatrix
:cmatrix
クローン/派生(カラーやUnicode対応強化のものも)。(GitHub)
備考
- 実行中のキー操作:
a
=非同期切替、b
=ランダム太字、B
=全太字、n
=太字OFF、0–9
=速度、!@#$%^&)
=色、q
=終了(-s
時はキー操作不可)。(man.archlinux.org) -l
の注意:-l
はLinux仮想コンソール専用(フォント設定が必要)。GUI の端末エミュレータでは効きません。(Ask Ubuntu)- 色の指定: 利用できる色名は
green/red/blue/white/yellow/cyan/magenta/black
。(man.archlinux.org) - 端末の背景/透明度: 一部の端末では実行中に背景が黒で上書きされる挙動があります(設定やビルドに依存)。(GitHub)
- CPU使用率: 描画特性上、CPU 使用率が高くなることがあります。(man.archlinux.org)
参考
- manページ(Arch Linux): https://man.archlinux.org/man/extra/cmatrix/cmatrix.1.en (man.archlinux.org)
- manページ(Ubuntu): https://manpages.ubuntu.com/manpages/lunar/man1/cmatrix.1.html (Ubuntu Manpage)
- 公式リポジトリ: https://github.com/abishekvashok/cmatrix (GitHub)
- オリジナルサイト: https://www.asty.org/cmatrix/ (Asty)
- 使い方の紹介(例): https://itsfoss.com/using-cmatrix/ (It’s FOSS)
コメント