useradd
コマンドは、Linux システムに新しいユーザーアカウントを作成するためのコマンドです。
実務では、開発者やサービス専用のユーザーを追加する際に利用されます。
構文(Syntax)
useradd [オプション] USER
主なオプション一覧
オプション | 説明 | 使用例 |
---|---|---|
-m | ホームディレクトリを作成 | sudo useradd -m alice |
-d DIR | ホームディレクトリを指定 | sudo useradd -m -d /home/alice alice |
-s SHELL | ログインシェルを指定 | sudo useradd -m -s /bin/zsh alice |
-g GROUP | プライマリグループを指定 | sudo useradd -m -g developers alice |
-G GROUPS | 補助グループを指定(カンマ区切り) | sudo useradd -m -G wheel,staff alice |
-c COMMENT | コメント(GECOS フィールド)を設定 | sudo useradd -m -c "Alice Dev Account" alice |
-u UID | ユーザーIDを指定 | sudo useradd -m -u 1500 alice |
-e DATE | アカウントの有効期限を設定(YYYY-MM-DD) | sudo useradd -m -e 2025-12-31 alice |
-r | システムユーザーとして作成(サービス用) | sudo useradd -r nginx |
実行例
通常のユーザーを作成
sudo useradd -m alice
(/home/alice
が作成され、ユーザー alice
が追加される)
ログインシェルを指定してユーザーを作成
sudo useradd -m -s /bin/zsh bob
(ユーザー bob
のデフォルトシェルが /bin/zsh
になる)
プライマリグループを指定して作成
sudo useradd -m -g developers charlie
(ユーザー charlie
のプライマリグループが developers
になる)
補助グループに参加させて作成
sudo useradd -m -G wheel,staff dave
(ユーザー dave
が wheel
と staff
の補助グループに所属)
エラー例(sudoなしで実行)
useradd eve
出力例:
useradd: Permission denied.
useradd: cannot lock /etc/passwd; try again later.
関連コマンド
usermod
: 既存ユーザーの属性を変更userdel
: ユーザーを削除passwd
: ユーザーのパスワードを設定または変更groups
: ユーザーが所属するグループを確認
備考
- 新規ユーザー作成後は、
passwd USER
でパスワードを設定する必要があります。 - 作成した情報は
/etc/passwd
,/etc/group
,/etc/<shadow
> に保存されます。 -m
を付けない場合、ホームディレクトリが作成されないため注意が必要です。- サービス用アカウントは
-r
で作成するのが一般的です。
参考
- manページ: man7.org useradd(8)
- Shadow-utils プロジェクト: https://github.com/shadow-maint/shadow
コメント