groupdel
コマンドは、Linux システムから既存のグループを削除するためのコマンドです。
実務では、不要になったプロジェクト用グループや、使われなくなったシステムグループを整理する際に利用されます。
構文(Syntax)
groupdel GROUP
主なオプション一覧
groupdel
には基本的にオプションはありません。
グループ名のみを指定して削除します。
実行例
グループを削除する
sudo groupdel developers
(エラー出力なし → /etc/group
から developers
が削除される)
存在しないグループを削除しようとした場合
sudo groupdel unknown
出力例:
groupdel: group 'unknown' does not exist
ユーザーがまだ所属しているグループを削除
sudo groupdel projectX
出力例:
groupdel: cannot remove the primary group of user 'alice'
エラー例(sudoなしで実行)
groupdel testgroup
出力例:
groupdel: Permission denied.
関連コマンド
groupadd
: 新しいグループを作成groupmod
: グループ名や GID を変更gpasswd
: グループのパスワードやメンバー管理usermod
: ユーザーのグループ所属を変更
備考
- グループ情報は
/etc/group
に保存されています。 - グループ削除前に、他のユーザーがそのグループをプライマリグループとして使用していないか確認が必要です。
- 一般ユーザーは利用できず、管理者権限(
sudo
)が必須です。 - グループ削除は慎重に行わないと、アクセス権限や所有権に影響を与える可能性があります。
参考
- manページ: man7.org groupdel(8)
- Shadow-utils プロジェクト: https://github.com/shadow-maint/shadow
コメント