emacs はプログラマーやライターに広く利用される高機能テキストエディタです。
多くの拡張機能を持ち、プログラミング・ドキュメント作成・メール送信まで幅広く活用できます。
実務ではソースコードの編集や設定ファイルの調整に利用されます。
構文(Syntax)
emacs [オプション] [ファイル...]
主なオプション一覧
| オプション | 説明 | 使用例 |
|---|---|---|
-nw | GUIを使わず、ターミナル内で実行 | emacs -nw test.txt |
-q | 初期化ファイル(~/.emacs)を読み込まない | emacs -q |
--batch | 対話モードを起動せず、一括処理に利用 | emacs --batch -l script.el |
-l FILE | 指定したLispファイルを読み込む | emacs -l init.el |
+NUM FILE | ファイルをNUM行目から開く | emacs +20 sample.txt |
実行例
ファイルを新規作成または開く
emacs notes.txt
既存の notes.txt を開き、存在しなければ新規作成されます。
ターミナル内で起動(GUIなし)
emacs -nw config.ini
サーバー上のSSH環境など、GUIが使えないときに便利です。
特定の行から開く
emacs +15 script.sh
script.sh を15行目から表示して編集開始します。
初期設定を読み込まず起動
emacs -q
設定を反映させたくない場合のデバッグに使えます。
エラー例:sudoなしでシステムファイルを編集
emacs /etc/hosts
保存時に「Permission denied」と表示され、書き込みできません。
管理者権限が必要な場合は sudo emacs を使用します。
関連コマンド
vi/vim: 軽量で高速なテキストエディタ。emacsの代替として利用されることが多い。nano: シンプルで初心者向けのターミナルエディタ。cat: ファイル内容を表示するための基本コマンド。less: 大きなファイルをページ単位で閲覧できるビューア。
備考
- GNU Emacs が最も一般的ですが、XEmacs などの派生版も存在します。
- GUI環境がある場合はウィンドウ付きで起動しますが、
-nwを使えばCUIで利用可能です。 - 設定ファイルは通常
~/.emacsまたは~/.emacs.d/init.elで管理されます。 - root権限が必要なファイル編集時には
sudo emacsもしくはsudo -eを利用します。

コメント